姿勢が良くなる傾斜デスク
以前から思っていたのですが、普通の机は首や背中に負担がかかります。
右の図の通り、平面の机は、上においたノートや教科書を見る時、上から覗きこまないといけません。当然、姿勢は前のめり、背中は丸く、首も下向きとなって身体の負担が大きくなります。
それとは対照的なのが、右の傾斜した天板の机です。機械の設計などで使う製図板に似たものです。
それとは対照的なのが、右の傾斜した天板の机です。機械の設計などで使う製図板に似たものです。
私は高専の機械科にいたので、授業で製図板を使っていたことがあります。製図板は普通の学習机よりもずっと大きいのですが、身体の負担はずっと少ないのです。
そんなわけで子供用に角度調整できるデスクを探していたのですが、意外なほど見つかりません。それも10万円近くする傾斜机か、五~六千円の雑なデスクの二つだけ。
子供のためです。思い切って買いましたよ、どーんと。
…安い方を。
私が買ったのは、スチールの骨組みに、コーティングされた合板を使った簡単なものです(下の写真で、上にある方)。組み立て式で、大きさは普通の学習机よりも少し大きい程度。天板の角度を段階的に変えることが出来ます。
完成させて座ってみると、やっぱり楽。頭を前に出さなくても、本やノートを正面からみることができるので、背中が丸まりません。首、腰の負担が少なくなります。
「すごいよ、オススメだよ」と手放しで書きたいのですが、組み立ての時にボルト二本の長さが足りないというトラブルが有り。ハズレに当たったようです。まあ、どこのホームセンターでも売っているサイズのボルトだったので、すぐになんとかなりましたが…。
とはいえ、傾斜デスクで簡単に手が出る価格の品は、amazon、楽天などインターネット上をひと通り調べましたが、このシリーズしかないようです。
娘に使わせてみて感想を聞くと、
「学校の机も斜めだったらいいのに!」
とのこと。やっぱり楽なようです。と思ったら、
「斜めだと物が置けないから、机の上が散らからない!」
そういう問題では無いんだが…。
首の疲れやすい方などにおすすめです。
ちなみに、以前書いた記事に「姿勢の良くなる椅子の話」 があります。
姿勢が気になる方は、こちらもご参照下さい。
![]() パソコンデスク 製図 角度調節デスク BON天板角度調節デスク ロボタン〔テーブル付き〕【お買い... |
![]() カリモク 学習机・学習デスク/ デスク 幅110cm 奥行55cm【スロープ】【SU3800】 |
![]() バランスチェアー 学習椅子 北欧家具 子供椅子 バランスチェアのサカモトハウス サカモトハウス... |
| 固定リンク
コメント